
アウトドアブランドのダウンジャケットは非常に人気です。
使っていない商品をお持ちの方は是非アウトドア高く買取ドットコムへご連絡ください。
LINEやメールで即査定させていただきます。
この記事の目次
Patagoniaダウンジャケットの人気アイテム
ビビー・ダウン・ジャケット
表面は摩擦に強いナイロン・キャンバス製で、まるでコットンのような肌触りです。春先や秋口でも着れるレイヤリングのしやすいジャケットです。
ウルトラライト・ダウン・ジャケット
超軽量なのに高い保温性を誇るダウンジャケットです。厳寒期にはインナーダウンとして使用可能。カジュアルからトレッキングまで幅広い範囲で活躍してくれます。
ウルトラライト・ダウン・フーディ
パタゴニアが誇るウルトラライト・ダウンのフード付きジャケット。超軽量ながら風を防ぎ雪を弾くDWR(耐久性撥水)加工をシェルに施しているため、機能面も充実しています。
ウインドスウィープ・ダウン・フーディ
パタゴニアの独自素材(H2Noパフォーマンス・スタンダード)とDWR加工で、防水・防風・透湿性を備えたフード付きジャケットです。着心地もまったくゴワつくことなく、スッキリ体にフィットします。
フィッツロイ・ダウン・パーカー
厳冬期の雪山でも活躍する軽量なダウンパーカー。完全バッフ構造で体の熱をしっかりと保温してくれるので、天候が悪い日でも暖かく快適に過ごすことができます。
ワナカ・ダウン・ジャケット
表面はリサイクルポリエステル性で摩擦に強く、H2Noパフォーマンス・スタンダードとDWR加工で防水・防風・透湿性を持つ、真冬でも心強いジャケットです。デザインもカジュアルなので、街着としても活躍します。
mont-bellダウンジャケットの人気アイテム
プラズマ1000ダウンジャケット
重さたったの130g。中綿には高品質のEXダウンを封入し、羽毛のかさ高を表すフィルパワー値は1000と非常に高く、保温性が極めて高いダウンです。素材を採用しています。超軽量で保温性が極めて高い、モンベルが誇る技術を駆使した究極の逸品です。
スペリオダウン ラウンドネック ジャケット
こちらも重さ156gと超軽量。800フィルパワーの高品質EXダウンを使用したジャケットです。アウターとしての使用はもちろんのこと、ラウンドネックなのでアウターを重ねた際の襟元ともたつかず、インナーとしても着心地抜群。薄手なので着ぶくれせず、頼りになる一枚です。
ライトアルパイン ダウンジャケット
800フィルパワーのEXダウンを使用し、重さは319g。生地には帯電防止加工が施されていて、静電気を軽減。また撥水加工もされているので雪の付着なども防いでくれます。
パーマフロストライト ダウンパーカ
800フィルパワーのEXグースダウンを使用。生地は防滴性と透湿性を備え蒸れを防ぎ、ダウンを常にドライな状態に保ち保温力を持続してくれます。また寒さの強敵である風も「ウィンドストッパーファブリクス」を表地に使用することで、万全の防風性を備えています。
THE NORTH FACEダウンジャケットの人気アイテム
アコンカグアフーディ
ショート丈で動きやすいため人気のモデルです。表生地には引き裂きに強いリップストップナイロン、中綿は光電子®ダウンが採用されています。フードまでわたが入っているため、冷気を完全に防ぎます。
マクマードパーカ
ファーが特徴的なミドル丈のジャケットです。歴史の長いモデルで、丈もしっかりとお尻に届くくらいあるので、表地はウェザープルーフ素材を採用し、どんな冬でも体熱を逃さず快適に過ごす事ができます。
ビレイヤーパーカ
BELAYER(ビレイヤー)、すなわち、クライミングの際の待機の為に作られたパーカです。アウターの上から羽織ることを想定しているこのウェアは、内側の裏地にも撥水生地を採用しています。暖かく、体を守ってくれるウェアとして、登山でも使用できます。
ヒマラヤンパーカ
極地遠征隊も使用するヒマラヤンパーカ。その暖かさ、機能性の高さは言うまで守りません。表地WINDSTOPPER® Insulated Shell、中綿光電子®PRODOWN(ダウン72%、ポリエチレン20%、その他の羽毛8%)、裏地PERTEX® Quantum ECOと高性能。手袋をしたままでも脱ぎ着や調整がしやすいよう考え抜かれた仕様は、どんな状況においても身体を守ってくれます。
アルパインヌプシフーディ
ハードな冬山や、いつ天気が急変するかわからない春から秋の山でも1つ持っているとぐっと安心感が違うウェアです。天然ダウンの中でも最高品質900フィルダウンを惜しげも無く使用し、表地は軽く裏地は柔らかくストレスフリーなフリース地を採用しています。
バルトロライトジャケット
ユーラシア大陸に実在するバルトロ氷河を目指す冒険家たちに向けて開発されたジャケットです。光電子ダウンを使用し、極地でも耐えられるように暖かい一方、デザインがシンプルなため、タウンウェアとしても支持されています。
ヌプシジャケット
肉厚のダウンは、なんと700フィルあります。ふっくらとした衿には、フードが内臓でき、かつ両脇のベンチレーションが冬場のアクティビティを快適にサポートしてくれます。ヌプシ(Nuptse)とは、ヒマラヤ山脈にあるエベレストの西峰の名前です。このジャケットはSupremeとのコラボでもよく登場しますね。
サンダーラウンドネックジャケット
ダウンと化繊の混合わたを封入して、ふんわりとした着心地を実現したサンダーラウンドネックジャケット。表は柔らかで強度に優れたPERTEX。ジャケットの下に、中間着として着用するのはもちろん、一枚でもおしゃれに決まります。フィールドでは朝晩の冷え込み用に携帯し、冬以外でも活躍します。濡れてもへたりにくい撥水性のため雨が降っても大丈夫です。
キャンプシェラ ショート
ノースフェイスのダウンの代名詞的存在であるシェラパーカの系譜にあるこちら。シーズンごとに少しずつ改良が加えられ、素材やフラップ、丈感など毎年アップデートされてきました。暖かなボリューム感のある700フィルダウンを使用しています。撥水性能も申し分ない表地など、最新の素材を惜しげも無く投入しています。フィールドでも活躍すること間違いなしな上、タウンユースでも着られるおしゃれさです。
ダウンジャケット高額買取のポイント
きれいな状態を保つ
まず重要なことは綺麗な状態を保つことです。シミ、破れ、カビ、臭い、ファスナー故障などは買取価格に影響します。
保管する際は汚れを落としてから片付けるようにし、使わなくなったらすぐに買取に出しましょう。また、クリーニングに出したり、汚れを拭いてから査定に出すとなお良いです。
付属品も一緒に査定に出す
商品によっては、部品などの付属品がついている場合があります。なくさないように大切に保管し、買取の際は、一緒に査定に出すようにしましょう。
ダウンジャケットを手に入れる方法
ダウンジャケットは、全国のブランドの店舗や、アウトドアショップで手に入れることが可能です。まれにセレクトショップでも取り扱われていたり、楽天やAmazonでも手に入りますので探してみましょう。
ダウンジャケットを高く売るには
アウトドア高く買取ドットコムでは、Patagoniaのダウンジャケットを高額買取りさせていただいております。ご不要になったダウンジャケットをお持ちの方は、LINEやメールでふるってお問い合わせください。