【関西近郊】京阪神都心からすぐ!グランピング 施設6選

グランピングとは、そもそもグラマラス+キャンプをつなぎ合わせた言葉で、自然の中で高級ホテルのようなサービスを受けられるキャンプを差します。

本記事では、関西近郊のグランピング施設をご紹介いたします。

この記事の目次

スポンサーリンク

関西近郊おすすめグランピング施設

伊勢志摩エバーグレイズ

https://www.instagram.com/p/BiOCnK4nMGI/

 

「伊勢志摩エバーグレイズ」は、グランピングやテントキャンプ、キャビンなどさまざまなスタイルでアウトドアを快適に過ごせるアメリカンアウトドアリゾートです。アメリカの雰囲気漂う広大な敷地の中心部にはテントやキャビンのサイトがあり、そこから離れた水辺にグランピングヴィラがあるため、プライベートな滞在ができます。目の前に広大な水面と青空が広がる自分だけのフィールドで、大自然をひとり占めです。調理器具や食器など、食事に必要なものはすべて準備してあり、食材を運んでくるスタッフによるレクチャー付きで豪快なBBQをグランピング施設のアウトドアリビングで楽しめます。

2人までOKのハンモックは備え付けとなっており、星空の下、ファイヤープレイスで焚き火を
グランピング施設にいながら、キャンプならではの醍醐味を味わえるのもポイント。部屋に備え付けられたハンモックにゆらゆらと揺られながらうたた寝をしたり、お気に入りの本を読んだり。また、各棟にファイヤープレイスがあるので、夕食後には、静寂に包まれる空間で炎を見つめましょう。

 

伊勢志摩エバーグレイズの魅力

水辺でのんびり過ごせる

https://www.instagram.com/p/BhoHi5vlqo8/

 

滞在するのは、限りない空と広大な水面、開放的な大自然を独占する水辺のグランピング施設です。室内からは、伊雑ノ浦の海水を引くラグーンが目の前に広がり、プライベートな水辺を堪能できます。
室内にはホテルのようなベッドやくつろぎのリビング、冷暖房、電源などを、屋外にはアウトドアリビングや専用のカナディアンカヌーを完備しています。

 

レクチャー付きで安心の豪快BBQ

https://www.instagram.com/p/BiN5o5OFjfW/

食事は朝食、夕食ともにアウトドアリビングにてとります。食器や器材は準備してあり、食材を運ぶのもレクチャーもスタッフにおまかせです。誰でも安心してBBQを楽しめる。本場アメリカさながらの肉厚でジューシーなカナダビーフのステーキをメインに、旨みたっぷりの野菜、特製グリーンバターで食べる魚介類、焼くと甘みが際立つフルーツ、アメリカンキャンプの定番である焼きマシュマロが楽しめます。
1人につき500円追加するだけで変更できる「アップルポーク&ロブスターセット」もおすすめです。三重県産の伊勢うまし豚を使用した酸味と甘味、香りをまとった絶品アップルポークと豪快にグリルするロブスターを味わえます。

 

プライベートカナディアンカヌー

https://www.instagram.com/p/BiMX13AFd5e/

 

グランピング施設にはカナディアンカヌーが付いているので、目の前のラグーンへいつでも漕ぎ出せます。宿泊施設前はもちろん、専用コースのカヌーエクスプローラーにも行くことができ、迷路やコース内にあるワニ、毒ヘビ、オオトカゲなどの仕掛けをジャングル探検隊気分を味わえます。そのほか、小さな子供でも安心して水上散歩ができる4人乗りペダルボート、1周約100mの専用コースを駆け抜けるアメリカ直輸入のファンサイクルのレンタルもあります。

伊勢志摩エバーグレイズの詳細情報

◇グランピング
・グランピング カリブ カヌー付1泊1人22550円~(1室2人利用の場合、朝夕2食付き)
・グランピング サファリテント カヌー付1泊1人19050円~(1室2人利用の場合、朝夕2食付き)
・グランピング ジェリーフィッシュ カヌー付1泊1人16150円~(1室2人利用の場合、朝夕2食付き)
※グランピング ジェリーフィッシュのみ、室内にバス・シャワー・トイレなし。共有スペースを利用
電話番号 :0120592364
住所 :三重県志摩市磯部町穴川1365-10
定休日 :不定休
交通アクセス:

[電車] 近鉄志摩線「穴川駅」より徒歩10分、近鉄志摩線「志摩磯部駅」よりタクシー5分
[車]名古屋西IC~東名阪自動車道~伊勢自動車道~伊勢二見鳥羽ライン~第二伊勢道路~国道167号経由で名古屋から約2時間30分
営業期間; 通年営業
駐車場 :各サイトにあり(宿泊料金に含む)
ペット: グランピング×、キャビン△(一部施設○)、テント○
施設タイプ: グランピング、キャビン、テント
付帯設備:
風呂・シャワー/グランピング○(グランピング ジェリーフィッシュ カヌー付のみ×)、キャビン△(一部施設○)、テント×
トイレ/グランピング○(グランピング ジェリーフィッシュ カヌー付のみ×)、キャビン△(一部施設○)、テント×
AC電源/○
付帯施設 プール(夏季のみ営業)、ドッグラン、ストア
レンタル: ○寝具・タオル類、ランプ・コード類、調理用品、燃料類、そのほかハンモック、焚き火台など ※詳細は公式HPへ
アクティビティ: カナディアンカヌー4人乗り2000円(1時間)、ペダルボート4人乗り(大人2名・子供2名)1000円(30分)、レンタルサイクル500円(30分)、プール500円
※プールは夏季のみ営業

公式サイト:http://www.everglades.jp/

GLAMP ELEMENT

https://www.instagram.com/p/Bb1BkD2jA2O/

 

伊吹山が目の前にそびえる緑豊かな場所にあります。元ゴルフ場ならではのふかふかの天然芝が心地よく、大きな池の畔にはテントやドーム、キャビンが贅沢な距離感で佇んでいます。

各サイトのデッキで味わう夕食と朝食は、アウトドア料理研究家による、パーティさながらの本格料理。スタッフが約7割仕上げてくれるので、優雅に味わえるのも嬉しい。
食後はメイン棟のバーやテラスで焚火を眺めながら更けゆく夜を過ごす。何もしない贅沢に、心が満ち足りていきます。

 

GLAMP ELEMENTの魅力

選べる水辺の宿泊施設

https://www.instagram.com/p/BeepZHFnRku/

 

ホテルのようなメイン棟と5種類の水辺のテントから選ぶことができます。

アストラル(メイン棟)

アストラルはグランエレメントのメイン棟。ラグジュアリーなラウンジやロビー、リゾート感あふれるドリンクを提供するバーも備えています。開放感あふれるウッドデッキへ出るとそこには水辺の景色が広がり、夜はキャンプファイヤーの演出やライトアップされた池や客室棟の幻想的な眺めもお楽しみいただけます。

ロータステント

全3室(定員4名様)

フロントから見渡すと池の左手に点在するのがテントタイプの客室。
水際ぎりぎりのウッドデッキに建てたテントはスライムのような形状がユニークです。

ホワイトドーム

全2室(定員4名様)

天窓のあるドームは眺めの良さと開放感が魅力。ウッドデッキからは伊吹山と星空を眺めることができます。周りから中は見えにくく、プライベートも確保しているので安心。

ウッドキャビン

全5室(定員4名様)

高床式に設置した広めのウッドデッキと大きな窓から望む伊吹山が絶景。プライベートデッキからいつでもお好きな時に専用カヌーで池を回遊することができる、別荘感覚の贅沢な造りです。

レインドロップ

全2室(定員4名様)

日本に初上陸した雨粒型が可愛いレインドロップテント。テントながら室内にシャワーとトイレを設置し、快適にお過ごしいただけます。広々とした室内は雨天時にお食事をすることもできます。

ヴィラ

全3室(定員6名様)

グランエレメントで唯一の2階建てヴィラは定員6名様で広々としています。1階部分を開放的なオープンデッキに仕上げ、ゆったりとお食事をお楽しみいただけます。ジャグジーバスや2階テラスを設け、他のお部屋よりワンランク上の空間をご提供いたします。

ストウブを使ったコース料理

https://www.instagram.com/p/BbbkN-gjKyx/

 

おしゃれなアウトドア 料理と、地元食材をふんだんに用いた朝食を楽しむことができます。
料理は料理研究家の高松 美里さんがプロデュースした逸品です。

専用カヌーで湖に漕ぎ出す

https://www.instagram.com/p/BhSu5iBgTDm/

部屋にはカヌーが備え付けられており、施設中心部の湖にいつでも漕ぎ出すことができます。

 

GLAMP ELEMENTの詳細情報

◆「ロータステント」1泊2食付(3名1室利用時の1名料金)
2万2680円~2万5380円

<内訳> ※1棟(定員4名) ※夕食はお洒落なアウトドア料理、朝食は地元食材を使った和食 ※夕食・朝食・部屋&バーでの飲み物代も含む(オールインクルーシブ制) IN15時/OUT11時

3日前の17時30分までに公式HPまたは電話で要予約。3カ月前の0時より公式HP予約開始(電話は8時30分~)。週末は予約開始後すぐ満室に!平日か、キャンセル待ち(電話でのみ受付可)を狙おう。

[このテントの設備・アメニティ]
●コンセント、トイレ(※共用)、入浴設備(シャワー、湯船あり※共用)※湯船はグリーンパーク山東を利用(無料パスあり)
●ハンドタオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、歯ブラシ、女性にはスキンケア4点セット(クレンジングオイル、化粧水、乳液、保湿クリーム)、男性にはカミソリ
●備品:ドライヤー(共用)、湯沸かしポット、冷蔵庫

GLAMP ELEMENT(グラン エレメント)
TEL/0749-55-3755
住所/米原市池下60-1
定休日/冬期(12月頃~3月末頃)
アクセス/名神高速米原ICより15分
駐車場/22台

公式サイト:http://www.glamp-element.jp/

 

GRAX PUREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓

https://www.instagram.com/p/BRNzbrZg4NF/

京阪神から1時間とほど近い「GRAX PUREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓」は、琉璃渓渓谷や通天湖がすぐそばにある山の麓のキャンプサイトです。アウトドアに必要なものはすべて揃っているので、わずらわしい準備の必要ありません。大自然の中で自ら焼き上げるBBQを楽しみ、星空を眺め、テントの中のベッドで眠る、手ぶらで快適な新しいスタイルのキャンプを体験できます。GRAXにはさまざまな施設が併設されていて、天然温泉やカフェ、パークゴルフなどがプレイできる広々とした公園など遊びに事欠かないのも魅力的です。

キャンプサイトから徒歩3分の「るり渓温泉」は、ぜひ利用したい。天然のラドン温泉に浸かり、忙しい毎日で疲れた体や肩こりを癒せます。露天風呂や打たせ湯、サウナが揃ったバーデゾーンや温水プールは水着着用なので、カップルやグループで訪れても一緒に楽しめるのが嬉しい。そのほか、岩盤浴やフィッシュテラピー、寝ころびゾーンなどのくつろぎの施設も充実。ゆったりとくつろぎのひとときを過ごせます。

GRAX PUREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓の魅力

快適性に優れたグランピングテント

https://www.instagram.com/p/BIsEQsrDgNj/

 

ウッドデッキの上に建てられたグランピングテントに滞在。爽やかな風が気持ちいいアウトドアリビングや自然光が透過するテントで、自然を間近に感じるアウトドアライフを楽しめる。備え付けのベッドでゆっくりと眠ることができます。また、冷凍冷蔵庫や電気ポット、扇風機や電気ヒーターまで揃い、快適な滞在をサポート。ポップな色がアクセントになったインテリアに気分も上がる、大人のための隠れ家のようです。

4名から6名まで宿泊できるグランピングテントのほか、2017年にオープンしたハンモック付きの新サイトも。6名まで宿泊可能な広々としたキャンピング・ジュニア・スイート、三角錐のような形がおしゃれなキャンパーズ・グランピング・ティピに備わるハンモックにゆらゆらと揺られながら、読書やお昼寝など思い思いに過ごせます。

 

自分たちで作れる本格アウトドア料理

https://www.instagram.com/p/BawH4zJjytf/

 

自分で作って楽しむ食事も魅力のひとつです。余裕を持ってチェックインして食材を受け取り、明るいうちからゆったりとアウトドアディナーを楽しみましょう。食器やBBQ器材は準備されているので、さっそくマニュアルを見ながら料理をスタート。「GRAX BBQ PLAN」には、ビーフステーキやポークステーキ、チキンレッグなどの豪快な肉料理や、ホットカプレーゼ、デザートまで付く充実ぶり。ビールで蒸し上げるビア缶チキンやピザなどオプションメニューを予約して、さらに豪華にするのもおすすめ。また、チーズフォンデュやメガマシュマロなど当日注文OKのメニューもあるので、お腹と相談して追加しましょう。
翌朝は散歩気分でカフェ「ガーデンズ」へ。ホットサンドや京野菜のスムージーが入ったモーニングバスケットを受け取り、小鳥のさえずりを聞きながらアウトドアリビングで堪能して。

渓流散策や星空観察

https://www.instagram.com/p/BSSPcCaDtKj/

GRAXを出て5分ほど歩くと琉璃渓渓谷の渓流遊歩道入口に到着します。清らかな水と森のマイナスイオンを浴びながら散策してリフレッシュできる。また、車で30分ほど行くと景勝地嵐山へと向かう全長16㎞の保津川下りも。京都ならではの自然美を舟の上から体験して。隣接する天体ドームでは、寝ころびながら星々を眺めることができるプラネタリウムがあり、星空の予習ができる。テントに帰って本物の星空を見上げれば、さらに楽しめるはずです。

GRAX PUREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓の詳細情報

電話番号 :0771655001
住所 :京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
定休日 :なし
交通アクセス: [車]大阪方面:阪神高速・池田木部ICより45分、京都方面:京都縦貫道・千代川ICより30分
営業期間 :通年営業
駐車場 :あり・無料
ペット :×
施設タイプ: グランピングテント(デラックス、ハイグレード、コンフォート、キャンピング・ジュニア・スイート、キャンパーズ・グランピング・ティピ)、スカイビューテント、ルミエールキャビン、トレーラーハウス、デラックス キャビン
付帯設備: 風呂・シャワー/×(ただし、隣接する「るり渓温泉」の利用可能。2日間チケットを購入:お気軽入浴プラン平日700円・土日800円、全館利用プラン平日1500円・土日1800円)
トイレ/○(共用)
AC電源/○
付帯施設: センターハウス・トイレ・炊事棟
レンタル :○調理器具のほか、遊びに使えるグッズなどを幅広く用意 ※詳細は公式HPへ
アクティビティ るり渓温泉、ラタンテラス、ポテポテパーク、渓流遊歩道など
◇グランピング ■宿泊
・グランピングテント デラックス1泊1サイト利用15000円~(税別・定員6名、食事別)
・グランピングテント ハイグレード1泊1サイト利用14000円~(税別・定員6名、食事別)
・グランピングテント コンフォート1泊1サイト利用12000円~(税別・定員4名、食事別)
・キャンピング・ジュニア・スイート1泊1サイト利用15000円~(税別・定員6名、食事別)
・キャンパーズ・グランピング・ティピ1泊1サイト利用11000円~(税別・定員4名、食事別)
※全サイト素泊まり不可。宿泊料金に加え、下記食事プランを人数分要注文
※飲食物の持ち込み不可

■食事
・GRAX BBQ PLAN 1人5000円(税別)
・GRAX ORIGINAL SPICE GLAMPING CURRY PLAN 1人5500円(税別)
※朝食はカフェ「ガーデンズ」の「ガーデンズ特製 モーニングバスケット」となります
※このほか、ビア缶チキン1羽2500円(税別・要予約)、オリジナルPIZZA1枚1600円(税別・要予約)などオプションメニューの用意あり。詳細は公式HPへ

公式サイト:http://www.grax.jp/

FBI AWAJI

https://www.instagram.com/p/BUNakZXBmzO/

淡路島にある船瀬ビーチ沿いのキャンプ場「FBI AWAJI」では、テントから寝具、BBQ器材や食材まですべてが用意された快適なグランピングを体験できます。ビーチから少し離れた木立の中に海外から輸入されたコットンテントが建ち、潮風を感じられるアウトドアリビングを完備。ここで淡路牛や新鮮魚介など淡路の特産品をふんだんに使用した豪華なBBQを堪能して。直火OKなので、アウトドアの醍醐味である焚き火を囲むこともできます。

また、プライベートビーチがすぐそこにあるロケーションも魅力のひとつです。童心に返って海辺で遊んだ後は、ビーチハウスのウッドデッキに備わる椅子に座り、潮風を感じながらひと休みしよう。ビーチハウスにはキャンプの受付や売店があり、お昼はカフェ、夜はバーになります。アコーステックライブが開催されることもあり、音楽を聞きながらゆったりと過ごせます。

FBI AWAJIの魅力

波音が聞こえるテント

https://www.instagram.com/p/BU3EiGtFD3Z/

ベルギーから輸入したNORDISKのコットンテントがおしゃれにスタイリングされ、中に入ればエスニック調の絨毯やテーブル、チェアを配置された快適な空間が広がっています。広々としたダブルベッドが2台備わるので、屋外ということを忘れてしまうほどぐっすりと眠れるはず。ウッドデッキには秘密基地のようなかわいらしい小さなキッズ用テントも。お昼寝したり、子供の遊び場として使ったり、自由に利用できる。アウトドアリビングはタープ付きなので、雨はもちろん日差しもよけられて過ごしやすいです。

 

豪華食材BBQ

https://www.instagram.com/p/BX43XTCFSGy/

食事は、テント前のアウトドアリビングで楽しむことができます。器具や食器などBBQに必要な設備は揃っているので、準備がいらないのが嬉しい。「手ぶらでBBQセット」を予約すると、食材も用意してくれます。淡路牛のステーキや瀬戸内海の新鮮な魚介類のアヒージョなど淡路の特産品を使ったメニューがずらりと並び、前菜からハッセルバックポテト、パエリアまでボリュームたっぷりに登場。火起こしや調理を楽しみ、波の音を聞きながら豪華なBBQに舌鼓を。出たゴミも有料で引き取ってくれるので持ち帰る心配はありません。

 

マリンスポーツを楽しめる

https://www.instagram.com/p/BX47v7fFuOu/

 

さまざまな海遊びを体験できるのは、ビーチが目の前のキャンプ場だからこそ。サーフボードの上に立ちパドルを漕いで水面を進むSUP(スタンドアップパドル)や、道具やエサを持ち込んで海釣りなどに挑戦できます。また、海辺の木に吊るされたブランコに乗って、美しいビーチをのんびり眺めるのもおすすめです。青く澄んだ瀬戸内海に癒され、リフレッシュできるはず。

FBI AWAJIの詳細情報

◇グランピング
■宿泊
・JERRY1泊1サイト利用25000円(定員1~6名、食事別)
※サイト料金のほかに施設使用料金(大人1500円、子供750円)×人数分、駐車料金(1台につき1000円)、食事料金が別途必要
■食事
・手ぶらでBBQセット1人3000円
・手ぶらでBBQセット1人5000円

電話番号 :0799340900
住所: 兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359
定休日: 5・6・10月木曜日、7~9月無休
交通アクセス: [車] 北淡ICより県道31号線を南へ車で約30分、西淡三原ICより県道31号を北へ車で約20分
営業期間 :4月末から11月上旬まで ※2018年は11月3日(土)まで
駐車場 :あり・1台につき1000円
ペット :○ ※必ずリードを着用。底付きのケージを持参
施設タイプ: キャンプエリア、プレミアムバーベキューデッキ、キャビン、スタイリングテント
付帯設備 風呂・シャワー/○(共同シャワーあり)
トイレ/○(共用・水洗)
AC電源/×
付帯施設 :BAR・レストラン・売店
レンタル: ○BBQコンロ1500円、そのほかキャンプ用品多数あり ※詳細は公式HPへ
アクティビティ: SUP1時間2500円

公式サイト:http://www.fbi-camping.com/awaji/

奥琵琶湖マキノ グランドパークホテル

https://www.instagram.com/p/BhmHgK_n9HE/

琵琶湖の湖畔で「玉ねぎテント」の愛称で親しまれているロータスベルのテントに宿泊できる施設です。全テント「奥琵琶湖マキノグランドパークホテル」のプライベートビーチに位置しているため、24時間スタッフが常駐しておりとても安心です。

奥琵琶湖マキノ グランドパークホテルの魅力

コンセプトが違うテントに宿泊可能

https://www.instagram.com/p/BiOYLeSHHrR/

 

ロータスベルのテントは全部で5棟あり、すべてコンセプトが異なります。どのお部屋もおしゃれで楽しい施設です。

リンネル

 

据え置き型セミダブルベット2台
唯一ウッドデッキの上に立ち、砂浜より高い位置より琵琶湖を眺望していただけます。室内は優しいリネンの風合いを大切にし、フランス語でLinen(柔らかな布)と名付けました。

ヒュッテ

据え置き型セミダブルベット2台
Hutteはドイツ語で山小屋!温かなログハウスをイメージしました。松林内に立っているため森の中にいるように琵琶湖の風を感じながら贅沢な時間をお過ごしいただけます。

ラバース

エアベッド4台まで無料
上品でエキゾチックなモロッコの宮殿をイメージしています。ラバースとはベルベル語(モロッコの公用語)で出会った人とすぐに打ち解けることのできる魔法の言葉です。

ボンボン

 

エアベッド4台まで無料
カラフルでキッチュをコンセプトに明るく楽しく心躍るお部屋に仕上げました。ボンボンとはフランス語でキャンディーの意味があります。

コーラル

 

エアベッド4台まで無料
コーラル=珊瑚と名付けた1棟は、ビーチリゾートをイメージしています。お部屋から寝転んで琵琶湖を覗くと水平線と同じ目線になるよう設置しています。

湖畔のBBQ SITE

https://www.instagram.com/p/BaVyQIzHVH8/

テントのすぐ横には5m四方のBBQ&たき火サイトをご用意しております。プライベートビーチでのんびりと夕食を楽しむことができます。

 

プライベートビーチで湖水浴やアクティビティを楽しめる

https://www.instagram.com/p/BiOYt7MH1bE/

 

「国の重要文化的景観や、環境庁選定の「快水浴場100選」にも選出された美しい水質を誇るプライベートビーチが使い放題です。夏はSUPやカヤックが楽しめます。

奥琵琶湖マキノ グランドパークホテルの詳細情報

◆「【BBQ&ピクニック朝食付】絶景のびわ湖畔で贅沢テントステイ」
1泊2食付(3名1室利用時の1名料金)
1万5890円~1万9390円

<内訳> ※夕食はテント横で「ビーチサイドBBQ」、朝食はビーチサイドでの「ピクニックスタイルの朝食」 ※さらさ温泉10%割引券付(フロントで申し込み) IN15時/OUT10時

3日前の12時までに公式HPまたは電話で要予約。予約は随時公式HPで予約時期を告知。予約開始日は比較的空室が多い。特に平日は狙い目。電話は混みあうのでnet予約がおすすめ。

[このテントの設備・アメニティ]
●コンセント、トイレ(※共用)、入浴設備(シャワーあり※共用)
●ハンドタオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、歯ブラシ

奥琵琶湖マキノ グランドパークホテル(オクビワコマキノ グランドパークホテル)
TEL/0740-28-1111
住所/高島市マキノ町西浜763-2
定休日/なし(グランピングは11月末~3月末予定)
アクセス/電車:JRマキノ駅より徒歩12分
車:湖西道路北小松ランプより35分
駐車場/100台

公式サイト:http://www.gphotels.jp/glamping/

 

シエナヒルズ

シエナヒルズは2018年7月、京都丹後にオープンします。そのため、コンセプトには「Good old days & Good new days ~懐かしいと新しいが融合する地・奥京都~」を掲げ、ラグジュアリーな時間を過ごすことができるグランピング 施設です。

シエナヒルズの魅力

スケルトンになったドームテント

敷地内には、2タイプの宿泊施設が用意されています。別荘感覚で贅沢なプライベート空間を堪能できるヴィラ「マリントピア・ザ・スイート」と、京都丹後の大自然を快適なテントで過ごす「グランドーム京都天橋立」。 両施設とも食材以外の宿泊環境がすべて完備されており、手ぶらで気軽に非日常体験を楽しめます。

「マリントピア・ザ・スイート」は、ヴィラ全10棟、スイート3棟、スタンダード7棟の構成で、全室プライベートガーデンとプライベートプール付き。ヴィラ室内にはキッチンも備え付けられており出張料理オーダーも可能です。

「グランドーム京都天橋立」は、“玉ねぎテント”の愛称で親しまれているロータスベルテント、近未来型のフォルムが特徴的なドームテント、そしてサイズ違いのドームテントを結合させたTRIPLE BASEの3種全12張で構成されています。

テント毎に北欧、西海岸、ブルックリンなどのテーマを設けたインテリアデザインを施し、非日常空間を演出されています。

なお、「ドーム型テント」に関しては、テントの一部がスケルトン仕様になっており、テント内に居ながら京都丹後の大自然を望むパノラマビューを堪能できます。各テントに併設されたデッキでは、それぞれのテント前でバーベキュー、満点の星空を眺めながらのキャンプファイヤーなどを楽しむことも可能。テントから外が見渡せるのはなかな他にはないシチュエーションですね。

囲炉裏・出張料理・BBQ 選んで楽しめる食事

施設内のレストランでは、伝統的日本家屋の象徴であるIRORI(囲炉裏)を再現。
食事をとりながらIRORI(囲炉裏)の回りに人が集まり、自然と会話が生まれる。そんな古き良き日本文化を体感することができます。

「マリントピア・ザ・スイート」ではホテルの料理人の料理を部屋で味わう出張料理も可能。

もちろんキャンプといったらBBQ。ヴィラの広大な庭には全戸にデッキテラスを完備。BBQコンロや調理器具も取り揃えており、自由に食材を持ち込んでグランピングをお楽しみいただけます。

京都丹後地元の食材を用いた料理を楽しめるのは、魅力的ですね。

温泉施設完備

宮津日置に湧き出る源泉温泉「金温泉」を用いた貸切風呂も用意されています。裏手には世屋川が穏やかに流れリラックスできます。

シエナヒルズの詳細

シエナヒルズ(Siena Hills)
オープン日:2018年7月21日(土)
住所:京都府宮津市日置3700-6

交通アクセス
<車>
大阪、京都市内より車で約2時間
京都縦貫自動車道「与謝天橋立IC」より約20分
<電車>
大阪市内より電車で約3時間
JR東海道本線「新大阪駅」~「福知山駅」約1時間40分
丹後鉄道「福知山駅」~「天橋立駅」約40分
「天橋立駅」より送迎バス約30分

【宿泊料金一覧】<事前申込要>
■マリントピア・ザ・スイート
・デラックススイート
宿泊料金:158,000~248,000円+税
定員:6名(最大定員10名)
・スイート・ドッグ
宿泊料金:153,000~243,000円+税
定員:6名(最大定員10名)
・スイート
宿泊料金:148,000~238,000円+税
定員:6名(最大定員10名)
・スタンダード・ドッグ
宿泊料金:78,000~128,000円+税
定員:6名(最大定員10名)
■グランドーム京都天橋立
・TRIPLE BASE  (1張)
宿泊料金:46,000円~86,000円(税抜)
定員:4名(最大定員6名)
・ドーム型テント
宿泊料金:38,000円~74,000円(税抜)
定員:4名(最大定員6名)
・ロータスベルテント
宿泊料金:35,000円~71,000円(税抜)
定員:4名(最大定員6名)
※宿泊料金はすべてルームチャージ・食事なし料金

■貸切温泉
利用料金:4,000円/40分
入浴時間:7時00分~23時00分(10:00INラスト)

【予約】
TEL:0772-45-1073

公式サイト:http://www.siena-hills.com/

 

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事