【関東近郊】東京から2時間半以内で行けるグランピング 施設11選

グランピングとは、そもそもグラマラス+キャンプをつなぎ合わせた言葉で、自然の中で高級ホテルのようなサービスを受けられるキャンプを差します。

本記事では、東京都心から2時間半以内で行けるグランピング 施設をご紹介いたします。

この記事の目次

スポンサーリンク

関東近郊おすすめグランピング 施設

Circus Outdoor

https://www.instagram.com/p/BPXVX8hjBxS/?hl=ja&taken-by=circusoutdoor

 

2018年3月、壮大な景観が広がる奥多摩湖のほど近くにラグジュアリーなグランピング施設「Circus Outdoor Tokyo(サーカス アウトドア トーキョー)」がオープンいたしました。これまでは企画としてルミネの屋上などで開催されておりましたが、この度固定の施設としてオープン。いつでも行けるようになりました。

オリジナルのテントに、有名スタイリストが手掛ける内装、一流シェフによる料理の数々・・・どこもかしこもラグジュアリーで夢あふれる空間が、都内とは思えない緑豊かな秘密の森に出現。物語の世界へ入り込んだような魅力いっぱいのグランピング施設が誕生いたしました。

Circus Outdoorの魅力

奥多摩湖を望む絶好のロケーション

https://www.instagram.com/p/BejcCSZFJth/?hl=ja&taken-by=circusoutdoor

 

東洋一のダムと言われる壮大な湖、奥多摩湖をすべてのグランピングテントから望む大自然に囲まれたロケーションで、日常や都会の喧騒から離れたアウトドアライフを満喫できるのが魅力のひとつ。夏は青々と茂る緑と美しいエメラルドグリーンの水を眺め、秋は紅葉で湖面が真っ赤に染まる絶景に心奪われ、葉がすべて落ちる冬は湖の全貌を見渡す。そんな、季節によって移り変わる奥多摩湖のさまざまな景観を楽しむことができます。

フォトジェニックなテント

https://www.instagram.com/p/BVUBV4JFALG/?hl=ja&taken-by=circusoutdoor

グランピングのために開発された独特な形状のテントに宿泊できます。室内は、1850年~1930年代の主にヨーロッパで発展した文化をモチーフに、すべて違うデザインの内装となっています。サーカス団の団長が控え室として使っていたテントをイメージしたものや、迎賓用として使っていた部屋を再現した最高級のテントなど、ひとつずつストーリーやテーマがあります。。また、アウトドアのイメージを覆すインテリアにも注目を。寝心地のいいベッドに加え、ラウンジテーブルとソファ、アメニティやタオルなどが配されています。

シェフが振る舞うディナー

https://www.instagram.com/p/BeRj5O8FfQ4/?hl=ja&taken-by=circusoutdoor

 

食事は泊まる客室によって異なり、各テントに備わるアウトドアリビングで味わうタイプとダイニングエリアでシェフが目の前で調理するタイプの2つが用意されています。どちらも、火起こしや調理、片付けは一切必要なし。ホテルに宿泊しているかのように、シェフが世界中から探してきた珍しい食材と地元の食材を融合させたフルコース料理を味わえます。ダイニングエリアにはラウンジスペースが備わっているので、食後のひと休みをするのもおすすめ。朝食は、ダイニングエリアにてブッフェ形式で提供されます。

Circus Outdoorの詳細情報

住所/東京都奥多摩町川野290-1
アクセス/[電車]JR奥多摩駅からバスで25分(バス停:中奥多摩湖より徒歩0分)
料金/1人1泊45000円~175000円(朝夕2食付・ドリンク別)
営業期間/通年営業
定休日/火曜日
駐車場/○・無料
ペット:△(一部テントでOK・犬猫専用コース料理あり)
風呂・シャワー/○(施設内共有、温泉)
トイレ/○(施設内共有、水洗・ウォシュレット付き)
AC電源/○
付帯施設/温泉、レストラン、売店
レンタル/×
アクティビティ/×

公式サイト:http://www.circusoutdoor.com/

 

藤乃煌 富士御殿場

https://www.instagram.com/p/BhnNYMKnJ8X/

 

雄大な富士山の麓に開業する「藤乃煌 富士御殿場」は、アウトドアな雰囲気と、ホテルライクな快適空間を両立した新しいグランピング施設 です。独立型のラグジュアリーなキャビンには、贅沢なひと時を演出してくれるインテリアや充実したアメニティが用意されています。

藤乃煌 富士御殿場の魅力

充実した装備のキャビン

https://www.instagram.com/p/BeCr8oknTKv/

藤乃煌 富士御殿場ではキャビンに宿泊します。

開閉式屋根のウッドデッキを持つ「デラックスキャビン」に広がるのは、ベッドルーム、リビング、ダイニングが独立したゆったりとした空間です。ハンモック、丸太のテーブル、焚火や簡単な調理ができるファイヤープレイスが、アウトドアなムードを高めてくれます。

また、キングサイズのベッド、大型露天風呂のアウトドア・ジェットバス、プロジェクターがなどが完備され、優雅なひと時を過ごすことが可能できます。さらにベッドルームとダイニングルームに設置された窓からは、富士山を眺めることも。

その他にも、ファミリー向けの大型キャビン「グランデキャビン」、愛犬と過ごせる「ドッグキャビン」、最高級「藤乃スイート」などの施設に宿泊することができます。

静岡の幸を味わえるディナー

https://www.instagram.com/p/Bhh-3Vwn32b/

 

ディナーはオードブル、サラダ、スープ、メイン、デザート、コーヒー・紅茶のコーススタイルとなっています。静岡産の海の幸、山の幸をはじめ、ジビエなどを、ダッジオーブンやスキレットで仕上げて提供されます。また調理方法は、メインキッチンで仕上げた料理をルームサービス形式で味わう「フルサービス・スタイル」、ガスグリルでクッキングを楽しむ「セルフ調理スタイル」、メインコースのみ調理にチャレンジする「ハーフ調理スタイル」の3タイプから選ぶことができるのも魅力です。

朝食は、採れたての野菜で作るヘルシーなサラダサンドイッチがピクニック・バスケットに入って届けられる。キャビンに置かれたホットサンドイッチメーカーで、チーズがとろけるクラブハウスサンドイッチとして食すことも可能だ。フレッシュなフルーツジュースや、コーヒーもセットに。

 

インキャビン含むアクティビティの充実

https://www.instagram.com/p/BiDffaMn3Pj/

 

蜜蝋キャンドルやウクレレ作りなど、インキャビンでのアクティビティが充実しているのは珍しいところです。また、乗馬、芦ノ湖での釣り、カヤックなどのアウトドア でのアクティビティも楽しめます。
帰りにアウトレットに寄れる好立地なのも嬉しいポイントです。

藤乃煌 富士御殿場の詳細情報

【詳細】
住所:静岡県御殿場市東田中3373-25
TEL:0550-75-9111

■施設概要
棟数:20キャビン(内車椅子対応 2棟)
基本料金:2名1泊夕朝食付 1人あたり
・デラックスキャビン(2~4名)10棟 30,000円+税~
・グランデキャビン(2~6名)8棟 33,000円+税~
・藤乃スイート(2~6名)1棟 42,500円+税~
・ドッグキャビン(2~6名)1棟 38,000円+税~
共通設備:温水洗浄トイレ、アウドアジェッバス、シャワーブ、ガスグリル、ファイヤープレイス、ハンモック、プロジェクター など

公式サイト:https://www.fu-ji-no.jp/kirameki/

星のや富士

https://www.instagram.com/p/BhZYPVegZCA/?hl=ja&taken-at=1019208470

日本初のグランピングリゾートである「星のや富士」は、大自然の中でのラグジュアリーなリゾートステイを実現できます。6haの広大な森中に、ダイニングやショップがあるメイン棟、キャビンスタイルの快適な客室、森に囲まれたクラウドテラスなど自然と触れ合えるリゾート空間が広がり、アウトドアの快適な部分だけを味わえる贅沢な滞在がポイントです。

星のや富士の魅力

アウトドア 用品のレンタルサポートが充実

https://www.instagram.com/p/BhRXUfyF3cO/?hl=ja&taken-at=1019208470

 

河口湖畔からほど近いレセプションに到着すると、双眼鏡やヘッドライトなどグランピングに便利な7つ道具が入ったリュックを渡され、一気にアウトドア気分がアップ。そして、星のやの専用車で河口湖を見渡せる客室へと向かいます。アウトドアを楽しむために必要な基礎知織を持つグランピングマスターが、1人ひとりに合わせてアクティビティを提案したり、燻製作りやダッチオーブンディナーでの食事作りのサポートをしたり、より快適な滞在をサポートしてくれるので、アウトドア初心者でも安心です。

自然を感じるテラスリビング

https://www.instagram.com/p/BhTCbZUHloJ/?hl=ja&taken-at=1019208470

キャビンと呼ばれる客室には、自然を感じられる広々としたテラスリビングを完備しています。ふかふかのソファと炎を灯すことができるファイアプレイス、河口湖を一望するロケーションはくつろぎのひとときにぴったりです。外の景色が映えるように計算し尽くされたシンプルな室内からは、春には満開の桜、夏には新緑、秋は紅葉、冬は真っ白な雪の山々と、四季折々の風景を楽しめる。冷暖房が整い、ベッドや浴室など快適性も兼ね備えています。

シェフのジビエ料理

https://www.instagram.com/p/BhRNpwEj-yy/?hl=ja&taken-at=1019208470

 

ディナーは「ワイルドライフが好きなシェフが演出する」というコンセプトのもと、屋外での食事や、ジビエやダッチオ−ブンを使った料理が振る舞われます。中でも「狩猟肉ディナー」は、屋外空間のフォレストキッチンでアウトドア気分を満喫できると人気です。ダッチオーブンやスキレットなどの器具を使い、グランピングマスターのサポートを受けながらコース料理をゲスト自身が仕上げていきます。食材は、ジビエを猟師から仕入れ、季節ごとの特徴を生かした調理法と組み合わせるというこだわりよう。夏には鹿肉や猪肉のクセのある味わいを生かして炭火焼に。

充実のアクティビティ

https://www.instagram.com/p/BhLxLqenWsy/?hl=ja&taken-at=1019208470

 

星のやだけの朝時間を過ごせる「湖上の早朝カヌー」では、静かで美しい河口湖へとカナディアンカヌーでゆっくりと漕ぎ出し、静寂のひとときを楽しめます。敷地内の広大な森へ馬に乗って出かける「山麓乗馬」では、プライベート感あふれる乗馬体験を通して、自然との一体感を感じられるはず。また、鹿肉や川魚などの山の食材を使った自分だけのオリジナル燻製作りも。出来立ての燻製を、食事後の焚き火BARでウイスキーと合わせるのもおすすめです。

星のや富士の詳細情報

電話番号 0570073066
星のや総合予約 9:00~20:00
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
定休日 なし
交通アクセス [電車]富士急行河口湖駅からタクシーで約18分、[車]河口湖ICから約20分
営業期間 通年営業
駐車場 あり・無料
ペット ×
施設タイプ Sキャビン、Dキャビン、Fキャビン、Tキャビン
付帯設備 風呂・シャワー/○(各客室にあり)
トイレ/○(各客室にあり:水洗、温水洗浄付き)
AC電源/○(各客室にあり)
付帯施設 レセプション、フロント、レストラン、ショップ、クラウドテラス
レンタル ×
アクティビティ 「樹海ネイチャーツアー」6500円(税別)、「湖上の早朝カヌー」3500円(税別)、「山麓乗馬」16000円(税別)、「森の石窯ピザづくり」3500円(税サ別)、「山麓の燻製づくり」3000円(税サ別)、そのほか「薪割り」「朝霧の森 深呼吸」など無料のアクティビティあり
※金額はすべて1名料金です。税は8%、サービス料は10%となります
※内容によっては、冬期は開催がないものもあります(ピザづくりなど)

◇グランピング <宿泊>
・Sキャビン1泊1室72000円~(定員2名、素泊まり)
・Dキャビン1泊1室63000円~(定員2名、素泊まり)
・Fキャビン1泊1室72000円~(定員3名、素泊まり)
・Tキャビン1泊1室45000円~(定員2名、素泊まり)
<夕食>
・狩猟肉ディナー1人15000円(税サ別・予約制)/場所:フォレストキッチン
・グリルディナー1人10000円(税サ別・予約制)/場所:ダイニング
・ルームサービス ※メニューにより金額は異なる(予約制)/場所:キャビン
<朝食>
・森の朝食1人1600円(税サ別・予約制)/場所:クラウドテラス
・グリルモーニング1人2200円(税サ別)/場所:ダイニング
・モーニングBOX1人2800円(税サ別・予約制)/場所:キャビン

公式サイト:https://www.hoshinoresorts.com/brand/hoshinoya/

ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ

https://www.instagram.com/p/BfDo04Xl9ro/

 

栃木県にある「ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ」は、ホテルやミュージアム、サーキットに隣接するキャンプ場。おしゃれで機能的なテントに泊まり、シェフ厳選のおまかせBBQが楽しめます。

ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジの魅力

おしゃれなグランピングテント

https://www.instagram.com/p/BfAH_Lvggnd/

ウッドデッキの上に建てられたパオ型のテントの中には、ソファやベッド、冷蔵庫や電気ポットなどグランピングに必要な備品が一式揃っています。夏は、扇風機やサーキュレーター、冬は電気カーペットやヒーターなども設置されるので、屋外にいながらも快適に過ごすことができます。グランピング・ワイドにはハンモックやファイヤーピットがあり、より充実したアウトドアライフを満喫できます。さらに、2018年4月には1日1組限定で6名まで宿泊OKのグランピング・ワイド プレミアムが登場。プライベートデッキで天体望遠鏡を使った星空鑑賞を楽しみましょう。

片付けいらずのBBQ

夕食は、テントの横でBBQを堪能。「らくらくプラン」で予約すると、BBQ器材のセッティングや火起こしなど面倒な準備と後片付けはスタッフにすべておまかせして、ホテルツインリンクのシェフが厳選した食材をのんびりと味わえます。じっくりと炭火で焼くことで旨みが凝縮される柔らかな赤身肉が特徴的なアメリカンアンガスビーフや、火を通すことで甘みが増す新鮮野菜を堪能して。グランピング・ワイド プレミアムに宿泊する場合は、最上級のプレミアBBQコースでおもてなし。朝食はホテルレストランで地元食材をふんだんに使ったブッフェをどうぞ。まるでホテルに滞在しているかのように、純粋に食事を楽しめるのが嬉しい。

アスレチックやジップライン

遊びに事欠かないロケーションも魅力の一つです。2018年3月17日(土)には、「森感覚(しんかんかく)アスレチック DOKIDOKI」がオープンしました。高さ地上13mの木登り型アスレッチックは、大人も楽しめるデザインです。グランピングエリアでは、晴天時に星空案内人による「星空観望」(無料)を毎日開催するので、プロの解説を聞きながら四季折々の星座や月を観察することができます。また、往復561mで日本最大級の「メガジップラインつばさ」で、大空への空中散歩もおすすめです。森とサーキットを繋ぐ壮大な景色に向かって滑っていくのは、爽快感抜群! 森の中で空中に張られたワイヤーを滑ったり、ゆらゆらゆれる吊り橋を渡ったりする「森のジップライン ムササビ」も楽しいです。

ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジの詳細情報

ホテルやミュージアム、サーキットに隣接するキャンプ場。日中は森のアクティビティを楽しみ、夜は、満天の星を眺めながら豊かな自然を満喫することができる

◇グランピング
■宿泊
・グランピング・ワイド プレミアム1泊1人28620円~(1室2~4名、朝夕2食「プレミアBBQコース」付き)
※「グランピング・ワイド プレミアム」は1日1組、下記日程のみの限定プランとなります
※2018年営業日:4/21(土)、4/28(土)、5/12(土)、5/19(土)、5/26(土)、6/9(土)、6/16(土)、6/30(土)
・グランピング・ワイド1泊1人19620円~(1室2~6名、朝夕2食「BBQ付き」らくらくプラン)
・グランピング1泊1人17120円~(1室2~4名、朝夕2食「BBQ付き」らくらくプラン)

スポット名 【栃木県・茂木町】ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ
電話番号
0285640489
(受付時間10:00~17:30)
住所 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
定休日 なし ※1月下旬にシステム点検による休業あり
交通アクセス [車]常磐道 水戸北ICより約30分、水戸ICより約40分、北関東道 真岡ICより約50分、東北道宇都宮ICよ約90分
営業期間 通年営業 ※12月~2月は月・火・水定休
駐車場 あり・1台1000円 ※宿泊プランには、駐車場料金(1台分)が含まれています
ペット ×
施設タイプ グランピング・ワイド プレミアム、グランピング・ワイド、グランピング、ログキャビン、木もれ陽サイト・ワイド、木もれ陽サイト、林間サイト
付帯設備 風呂・シャワー/○(隣接するホテルツインリンクの大浴場「のぞみの湯」利用可)
トイレ/○(水洗・温水洗浄付き)
AC電源/○(林間サイトのみなし)
付帯施設 売店、自動販売機、隣接するホテルのレストラン、大浴場
レンタル ○キャンプ用品、BBQ備品など ※詳しくは施設までお問合せください
アクティビティ 「森感覚アスレチック DOKIDOKI」600円、森の立体迷路「迷宮森殿 ITADAKI」600円、メガジップライン つばさ1300円、森のクラフト300円~、森のジップライン ムササビ2100円、サーキットカート2000円など

公式サイト: http://www.twinring.jp/f-glamping/

 

snow peak glamping 京急観音崎

https://www.instagram.com/p/BWKHBo_Ai2R/

全室オーシャンビューの「観音崎京急ホテル」敷地内にある「snow peak glamping 京急観音崎」は、高級ホテルを訪れたかのようなサービスを受けながらキャンプを楽しめるグランピング施設です。2017年6月オープンしたばかりで、世界的な建築家・隈研吾氏と人気アウトドアメーカーの「スノーピーク」がコラボしたモバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」に滞在できます。部屋の前のプライベートなデッキスペースからはどこまでも続く青い海が目の前に広がり、屋外の心地よさを存分に堪能できます。また、隣接する温浴施設「SPASSO」のフリーパス付きなので、露天風呂やミストサウナなどの利用が可能です。

snow peak glamping 京急観音崎の魅力

洗練されたおしゃれな施設と小物

https://www.instagram.com/p/BWXsTBXFJYm/

 

モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」は、新国立競技場のデザインを手掛ける著名な建築家・隈研吾氏と高級アウトドアメーカーのスノーピークがコラボレーションしたものです。シンプルかつおしゃれで機能性に富んだテーブルやソファなど、キャンパーの憧れであるスノーピーク製品が揃うのはもちろん、キングサイズのベッドマットは快眠を誘うシモンズ社製というこだわりようです。ぐっすりと眠った翌朝は、ベッドルームの大きな窓から見える青い海に心癒されるはず。デッキを丸ごと覆う大きなタープの下で、ハンモックのように心地いいロングチェアに座って読書をしたり、昼寝をしたり。晴れた日には東京スカイツリーを望めることもできます。

 

海を望見ながらシェフの料理を堪能

https://www.instagram.com/p/BWs5mbOlo1z/

食事は完全なプライベート空間でホテルのシェフによる食事を味わえます。夕食はコーススタイルとなっており、火起こしはスタッフが行い、あとは自分で火を通すだけです。神奈川の名産100選に選定されている、みずみずしい三浦だいこんや甘みを感じられるキャベツなどの「三浦野菜の盛り合わせ」や、地下水が豊富で水質がいいことでも知られる「走水の湧水」を使った「魚介たっぷりブイヤベース」など、“観音崎でないと味わえない料理”が続々と登場します。メインは横須賀市長井漁港から仕入れた魚介を使った豪華なBBQ。ギュッと身のつまったホタテやぷりっぷりの海老など、新鮮な海の幸を楽しんで。このほか、海軍カレーや三崎鮪のカマなど、別料金で旬の食材を使用した料理の追加も可能です。

お風呂やマリンスポーツも楽しめる

https://www.instagram.com/p/BYkgAQZnj-K/

「snow peak glamping 京急観音崎」宿泊者には、隣接するアジアンテイストの温浴施設「SPASSO」の入館フリーパスが付くきます。目の前に海が広がる眺望露天風呂をはじめ、ジェット水流がシェープアップバスや美肌効果が期待できるホワイトシルキーイオンバスなど、種類豊富な湯船が揃っています。また、観音崎海水浴場がすぐ近くにあり、釣りや海水浴が楽しめます。カヤックなどのアクティビティも可能です。

snow peak glamping 京急観音崎の詳細情報

https://www.instagram.com/p/BhI6I19hD5d/

 

電話番号 0468412525
住所 神奈川県横須賀市走水2-1157-2
定休日 なし
交通アクセス [電車] 京急線「馬堀海岸駅」より観音崎行きバス10分。タクシー7分
営業期間 通年営業
駐車場 140台 無料
ペット ×
施設タイプ モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」
付帯設備 風呂・シャワー/○(別館の温浴施設SPASSOにて)
トイレ/○(共有・グランピング受付のトイレを利用)
AC電源/○
付帯施設 SPASSO(温浴施設)、レストラン「ル・ボ・リバージュ」、レストラン「浜木綿」、本館売店、本館自販機コーナー、シーサイドプール(夏季限定)
レンタル ×
アクティビティ 1人乗りカヤック8500円、2人乗りカヤック9500円、SUP7500円(税・保険代込み)※要予約、保険のため免許証が必要


公式サイト:http://www.kannon-kqh.co.jp/lp/glamping/

 

WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK

https://www.instagram.com/p/BRynlWWg3Ta/

都心から30分でアクセス可能な千葉県の木更津にある「WILDBEACH SEASIDE GLAMPING PARK」は、もっと「手軽に」「優雅に」「スタイリッシュに」をコンセプトにした大型アウトドア複合施設です。広大な敷地の中に白い砂浜やヤシの木があり、ビーチサイドの雰囲気を味わえる大型アウトドア複合施設。ホテルのような独立型ヴィラではスカートやヒールのままアウトドア体験を楽しめるなど、都会的でラグジュアリーなキャンプを手ぶらで気軽に体験できます。敷地内には770坪の白いビーチが広がっているので、靴を脱いで裸足で歩けば、まるでリゾートを訪れたかなような気分に。また、夜になるとそこかしこでテントに付けられた電飾が点灯して、温かみのある光が幻想的な空間を作り出します。

WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARKの魅力

種類が豊富な施設

https://www.instagram.com/p/BRyhNjCAmUw/

キャンプ&バーベキューを本格的に体験したいなら、テントやトレーラーハウスに宿泊するエリア「ワイルドキングダム」へ。日本初上陸の最新大型テントや冷暖房を完備したトレーラーハウス、真っ白なビーチを見渡す3棟だけのリゾートコテージなど、趣の異なるタイプが勢揃いしています。ベッドやマット、テーブルなどはすべて備わっているので、快適さは抜群です。
一方、別荘のように優雅な滞在を希望するなら独立型ヴィラタイプの「ライノーズ」がおすすめです。アメリカンモーテルをモチーフにした2階建てのヴィラを貸切にできます。ヴィンテージブラック、フェミニンホワイト、サファリブラウンの3棟それぞれ内装やインテリアが異なり、ジャグジーが付いているのも魅力的です。

砂浜でのアメリカンバーベキュー

食事は、豪快な牛肉の塊や丸鶏などの食材、アメリカ製のweberグリル、キングスフォード社の炭火とすべてにこだわった、バーベキューの本場・アメリカさながらの本格バーベキューを体験できます。ワイルドキングダムならテントやトレーラー前のアウトドアリビングで、ライノーズなら広々としたテラスなど、どちらもオープンエアの中でバーベキューをスタート。火起こしと調理のアウトドアならではの醍醐味だけを味わえて、面倒な片付けはスタッフが行なうのでとっても楽ちんです。

 

遊園地やアウトレットが徒歩圏内

https://www.instagram.com/p/BbafogQl93U/

 

近くにレジャースポットがたくさんあるのも嬉しいポイント。隣接する木更津かんらんしゃパーク「キサラピア」では、大観覧車に乗って上空60mから東京湾の景色を存分に堪能できる。そのほか、コースターや迷路などアトラクションがたくさん。また、「三井アウトレットパーク木更津」も徒歩5分とすぐ近くなので、お得にショッピングをしよう。

WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARKの詳細

電話番号 07036698480
住所 千葉県木更津市金田東2-10-1
定休日 不定休
交通アクセス [車] 東京湾アクアライン 木更津金田ICから5分 [電車]JR内房線 袖ヶ浦駅・木更津駅よりバス「三井アウトレットパーク 木更津」下車 徒歩5分 [高速バス]東京駅から45分
営業期間 通年営業
駐車場 あり・無料
ペット ライノーズ、ワイルドキングダム×、ビーチテラス席○(小型犬2匹まで)
※散歩はご遠慮ください ※万が一、施設内、備品等を汚してしまった場合は、クリーニング代を請求する場合があります
施設タイプ ライノーズ、ワイルドキングダム、ビーチテラス
付帯設備 風呂・シャワー/○(シャワーあり、ライノーズはジャグジー付き)
トイレ/○(水洗・温水洗浄付き)
AC電源/ライノーズ○、ワイルドキングダム△(一部なし)、ビーチテラス席×
付帯施設 レストラン、自動販売機、キッズ用ミニパーク(ブランコ・滑り台)
レンタル 寝袋1000円、LEDランタン1000円、包丁・まな板セット500円など ※詳細は公式HPへ
アクティビティ ×
◇グランピング ■ライノーズ
<宿泊>1泊1棟29800円~(定員4名、食事別)
<食事>
・アメリカンセット/器材+食材セット:8800円(2名分)、食材セットのみ追加2500円(1名分)、本格バーベキュー器材セット:3800円
・デラックスセット/器材+食材セット:13800円(2名分)、食材セットのみ追加5000円(1名分)、本格バーベキュー器材セット:3800円
■ワイルドキングダム
<宿泊>1泊1サイト19800円~(食事別)※定員はサイトにより異なります
<食事>
・アメリカンセット 器材+食材セット:13800円(4名分)、食材セットのみ追加2500円(1名分)、本格バーベキュー器材セット:3800円
・デラックスセット 器材+食材セット:23800円(4名分)、食材セットのみ追加5000円(1名分)、本格バーベキュー器材セット:3800円
※金額はすべて税別
※宿泊料金は1台分の駐車スペース代も含む
※寝具はベットマット、シーツのみ。寝袋、ブランケット、枕等は持参またはレンタルを利用

公式サイト:http://wildbeach.jp/kisarazu/

白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Garden

https://www.instagram.com/p/BNYDMnkjmTZ/

 

山梨県白州の日向山登山口にある1日4組限定の本来のキャンプの魅力を残したグランピングスタイルのキャンプ場です。2016年8月1日オープン。通年営業で冬キャンプも出来ます

白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Gardenの魅力

アットホームな空間

https://www.instagram.com/p/BgRAWGllfht/

 

白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Gardenは、キャンプ好きの家族が2016年の5月に練馬から白州に家族みんなで移住し、同年8月にキャンプ場をオープンさせました。家族みんなで力を合わせ造成からテントの設置、インテリアまで手掛けています。1人でも多くの人に純粋に気軽にキャンプを中心としたアウトドアの楽しさを知って頂きたくて作られた施設です。訪れるお客様一人ひとりを大切な家族や友人と考えアットホームな雰囲気のおもてなしを受けることができます。

充実した調理器具で料理可能

https://www.instagram.com/p/BgRAw_vlGin/

キャンプを全くした事がない方でも安心して楽しんで頂けるよう、テント内には冷蔵庫や電源、常設ライト、除湿器、サーキュレーター、食器類、冬は暖房器具も備えています。​​設備で特にこだわっているのは調理器具の充実です。自然の中での食事を楽しんで頂けるよう調理に必要なバーナーは常設し、フライパンや鍋などの基本的な調理器具はすべて揃っております。また、焚火を楽しめるよう直火スペースやロケットストーブ(釜戸)も各テントサイトに備えています。​道具への真のこだわりとは、気に入ったものを使う事ももちろん大事ですが、その道具の使い方や手入れ(修理)の方法をよく理解し長く大切に使うことと考えられています。そのため、まったく人任せは嫌だけど安心して楽しみたいキャンプ初心者にぴったりの施設です。

豊かな自然を年中楽しめる

https://www.instagram.com/p/Bgkfavkl3k8/

白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Gardenは、冬も営業しています。ここは天空の砂浜と呼ばれる日向山の麓にあり、南アルプス甲斐駒ケ岳や日本を代表するアルペンスポットである八ヶ岳に囲まれ、ミネラルウォーター生産料が日本一の湧水の里です。春は鳥のさえずり、夏は蝉の声、秋は鈴虫、冬は霜が溶ける音、音楽をかけなくても自然のBGMが非日常を感じさせてくれます。朝は鹿や鳥のさえずりで目覚め、夜は蛙や虫の音(ね)、吸い込まれそうな星空を眺める、その幸せは格別です。

白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Gardenの詳細

TEL/0551-45-9164
住所/山梨県北杜市白州町白須8813-2
営業時間/10:00~17:00
定休日/水曜日
アクセス/車:中央高速「長坂IC」から約26分
電車:JR中央本線「長坂駅」から車で12分
駐車場/5台まで※5台以上になる場合は無料の市営駐車場を案内
料金/20,520円~(税込)

公式サイト:https://www.floracampsite.com/

THE FARM

https://www.instagram.com/p/BMBY95VgdBd/

都心から1時間半ほどの千葉の森の中にある農園リゾート「THE FARM」。広大な敷地の中にグランピングテントやコテージ、貸農園や収穫体験エリア、ジップスライダー、アスレチックなど、さまざまな施設が点在しているので、自然の中でたっぷり遊べます。外にいることを忘れてしまうほど居心地のいいグランピングテントに宿泊して、食材や器材の準備、片づけまで不要の手ぶらBBQをしたり、朝食は隣接するカフェで食べたりと、気軽で優雅な滞在がかないます。遊び疲れた体は、隣接する天然温泉「かりんの湯」に浸かってリフレッシュできます。

THE FARMの魅力

フォトジェニックな空間が広がるテント

 

ふかふかで広々としたセミダブルベッドやラグ、テーブルに椅子などが備わるグランピングテントは、自宅にいるかのようにくつろげます。おしゃれなインテリアに囲まれた空間は、夜になると温かな光に包まれ、幻想的になります。

思わず写真に残したくなるようなテントは、5タイプから選べます。1日1組だけ、リッチな滞在がかなうプライベートサイトのフォレスト、崖の上に建ち見晴らし抜群のクリフスイート、川沿いに並ぶ16棟の豪華なリバーサイド、広々としたテントに開放感のあるウッドデッキ付きのジュニアスイート、1日2組限定で見晴らしのいい2階デッキ付きのヴィラ。好みのタイプをセレクトしましょう。

片づけなしで手軽な本格BBQ

夕食はテントの前のデッキで手ぶらBBQを堪能できます。必要な器材や食材はすべて料金に含まれ準備されているので準備不要です。さらに、ごみや食器を収容ボックスに入れるだけで洗い物や片づけ不要なのも高ポイント! 火起こしや調理など、アウトドアの醍醐味だけをいいとこどりできます。

豪快な1ポンドステーキやジューシーな地元なでしこポークのマリネ肉、ザファームの採れたて野菜を使った焼き野菜やジャーサラダ、バゲット、スープ、スモアなど、数々の本格アウトドア料理に舌鼓を。翌朝は、敷地内のカフェで新鮮な地場野菜をふんだんに使ったサラダライスなど、ヘルシーなブッフェを楽しめます。特に、爽やかな甘みが広がるフルーツトマトは人気野菜のひとつです。

 

ジップスライダーが1時間乗り放題

グランピング予約をすると、通常料金の半額で敷地内にある長さ180mのジップスライダーが乗り放題に。1時間の間、何度でも空中散歩を楽しめる。そのほか、オプションでカヌーツーリングや季節の野菜の収穫体験を行うこともOK。収穫した野菜は、サラダにしたり焼いたり、夕食のBBQで鮮度抜群の状態でおいしくいただこう。

THE FARMの詳細

電話番号 0478790666
住所 千葉県香取市西田部1309-29
定休日 なし
交通アクセス [車]東総有料道路 助沢ICより約10分 ※カーナビの場合、【ザファーム】または【かりんの湯】で検索可能
営業期間 通年営業 ※グランピングは冬期(12月~2月)休業
駐車場 あり・無料
ペット グランピング×、宿泊コテージ○(ペット同泊棟3棟・ドッグランあり)
施設タイプ グランピング、コテージ、フリーサイト
付帯設備 風呂・シャワー/○(天然温泉「かりんの湯」を利用、ザファームキャンプのラウンジ棟にシャワーあり)
トイレ/○(ザファームキャンプのラウンジ棟、ほか1カ所にトイレあり ※女性用にパウダールームも併設)
AC電源/○
付帯施設 じゃぶじゃぶ池、温泉、レストラン・食堂、自動販売機、ジップスライダー、アスレチック、花火エリア(打ち上げ花火はNG)
レンタル ×
アクティビティ 野菜収穫(旬野菜3種)体験1袋1000円、ジップスライダー(180m)1時間乗り放題 1000円(宿泊者)※一般価格2000円、ザファームカヌーツーリング大人6264円、子供4320円(宿泊者)


公式サイト:http://www.thefarm.jp/

 

初島アイランドリゾート

https://www.instagram.com/p/BhRDQjGlQrm/

 

東京から 2時間の離島リゾート「初島」。エキゾチックな植物に囲まれた豊かな自然の中、潮風を感じながらゆっくりと流れる贅沢な時間を味わえるリゾートです。

初島アイランドリゾートの魅力

トレーラータイプのコテージと露天風呂

https://www.instagram.com/p/Bg6Gm9KhWT6/

グランピング 施設でも比較的珍しいトレーラータイプのコテージに宿泊が可能です。
また、海泉浴「島の湯」では湯船に浸かりながら海に溶け込み、海の丸さを感じる、島だから実現できた海岸線ぎりぎりの露天風呂を楽しめます。お湯は海岸の地下40mから汲み上げた井戸水を沸かしたもので、海水がゆっくりと島に浸透する間に海水以上の多量のミネラル分(ナトリウム/マグネシウム/カリウム/カルシウ等)が溶け込みます。

魚介類を用いたBBQ

https://www.instagram.com/p/BhJnGh9HjSy/

 

自前での食事も可能ですが、駿河湾で捕れた新鮮な海の幸を取り入れた「シーフードBBQ」をデッキで堪能できます。アジアンテイストのエキゾチックな雰囲気を味わいながら、味わうBBQは格別です。

また、カフェが併設されたアジアンガーデンでは都会では味わえない青く広い空と緑の芝生に包まれて、ハンモックに寝転び島の風に揺られたり、カフェで島の食を楽しんだり、思わずまた旅をしたくなる島雑貨に悩んだり、思い思いの“島時間”を過ごすことができます。

豊富なアクティビティ

https://www.instagram.com/p/Bg2qmG3npyU/

 

初島にはいくつかのアスレチック施設があります。初島アドベンチャー「SARUTOBI」は、専用のハーネスを着用して樹の上を渡っていくヨーロッパで人気の自然体験施設です。約30分~1時間の移動中は生い茂った木々の間を通り抜けたり、海の景色を眺めたりと冒険気分を存分に味わう事ができます。「VOTAN(ボウタン)」は、無人島に漂着した少年が、不思議なものだらけの世界を冒険するというストーリーに沿って、
原住民の集落跡地や何かを捕えていた檻、巨大なクモの巣、巨大生物、 難波船などを模したアスレチックパークです。

また、宝探しゲームやダイビングを楽しむことができます。

初島アイランドリゾートの詳細

TEL/0555-30-4580(PICAヘルプデスク)
住所/静岡県熱海市初島
営業時間/7:00~21:00
定休日/水・木
アクセス/車:東名高速道路「厚木IC」から、小田原厚木道路・真鶴新道・熱海ビーチライン・国道135号経由約60分⇒高速船にて30分
電車:JR東海道新幹線「熱海駅」にて下車、バス乗り場7番線より「熱海港・後楽園行き」に乗って10分、「熱海港」下車⇒高速船にて30分
駐車場/あり※有料(1泊2日3500円、以降1日追加ごとに+1750円、要予約)
料金/10600円~(1泊2食付1名、税込)


公式サイト:https://www.pica-resort.jp/hatsushima/

北軽井沢スウィートグラス

https://www.instagram.com/p/BhN0GctgzQQ/

 

大きな空が広がる人気オートキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」では、寝具や調理器具が揃う快適なコテージでグランピングを楽しめます。事前に予約した食材を受け取り、薪ストーブやダッチオーブンなどを使ってアウトドア料理を作ろう。手ぶらで楽ちんだけれど、本格的にキャンプ気分を味わいたい人にぴったりです。敷地内にはツリーハウスをはじめ、トランポリン広場や花火広場、清流、滝などさまざまな遊びスポットが点在。キャンプ初心者からベテランまで誰もが満足できる楽しさにあふれています。

誰でも登ることができる、遊び心をくすぐる独創的な形のツリーハウスはまるで絵本の世界のようで大人も夢中に。空を近くに感じて樹上から景色を眺め、木のざわめきや香りに包まれると、五感が研ぎ澄まさていくのを感じられるはず。都会にはない心落ち着く空間でリフレッシュできます。貸切風呂「薪焚きの湯」もあるので、やわらかなお湯で体の芯まで温めることができます。

北軽井沢スウィートグラスの魅力

隠れ家のようなコテージ

https://www.instagram.com/p/Bg3f7ZHnzYP/

 

まるで友人の家に招かれたような心地よい空間が広がるコテージは、家具や食器、寝具、トイレや冷蔵庫まで完備されているから、気軽に滞在できます。

広いプライベートガーデンを抱く、「コテージ トントゥの庭」は、インドアとアウトドアの境がゆるやかなため、室内にいても自然の魅力を味わえて開放感が抜群です。庭に面した大きなガラス戸を開け放ち、そよ風に拭かれロッキングチェアにゆられながら、贅沢なティータイムを過ごすのもおすすめです。屋根裏のハンモックでのんびりお昼寝も楽しい。夜はコテージ前に設置されたファイヤーピットの周りの丸太イスに座り、焚き火を囲んで語らいましょう。また、最大の魅力は、料理上手な薪ストーブ。暖をとるのはもちろん、ストーブクッキングにも大活躍します。

手ぶらOKの本格アウトドア料理

https://www.instagram.com/p/Bge3qRhhE9f/

 

事前に予約した食材を受け取り、コテージのキッチンや調理器具を使って、アウトドアの醍醐味のひとつである“料理”を楽しめます。おすすめは、手軽にできておいしいと評判の名物料理「まるまる丸鶏」。1羽の丸鶏の中に、ミートボールやうずらの卵などの具材を満杯につめこみ、ダッチオーブンに入れ、備え付けのBBQグリルまたは焚火台で火にかけるだけ。旨みがつまったスープは、翌朝リゾットにすると最高! 牛・豚・鳥の3種類の肉と新鮮な季節野菜を味わう「こだわりのBBQセット」も外せません。また、薪ストーブの熱で一気に焼き上げ、パリっとした生地の上にチーズはとろける「薪ストーブdeピザ!」は、薪ストーブ付きのコテージならでは。作る過程から気分も上々に。

一年中楽しめるアクティビティが満載

https://www.instagram.com/p/BfcKm5Kh2v8/

 

日常ではなかなか体験できないアクティビティがいっぱいです。屋根付きのドーム型をはじめ4台あるトランポリンは500円で30分貸切に。思いっきりジャンプをすれば、大人だって夢中になること間違いなし。そのほか、木漏れ日の中で気持ちいい風を感じられるハイジのブランコやバスケットゴール、アスレチックなど無料で利用できるスポットも多数ある。敷地内のおしぎっぱの森を流れる地蔵川やジェロニモの滝を散策し、マイナスイオンを浴びてリラックスしましょう。

北軽井沢スウィートグラスの詳細

◇グランピング
■宿泊
・コテージ トントゥの庭1泊1人12500円~(1室2人利用の場合、素泊まり)
※ベッドメイキングはありません
■食材
・こだわりBBQセット2人前3300円
・森の焚火焼き(シュラスコA・B)3~4人前4200円 ※4~11月限定
・薪ストーブdeピザ!(ベーコン&ソーセージ)3~4人前1800円 ※10~6月限定
・SG名物!まるまる丸鶏4人前3000円、ダッチオーブン付き3400円
※食材は事前予約制です
※調理済み食材はなく、自身での調理となります

スポット名 【長野県・軽井沢】北軽井沢スウィートグラス
電話番号 0279842512
住所 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
定休日 なし
交通アクセス [電車] JR上越新幹線 軽井沢駅よりタクシーで35分、JR吾妻線 長野原草津口駅よりタクシーで25分 [車]上信越自動車道 碓氷軽井沢IC・佐久ICより50分、上田菅平ICより60分、関越自動車道 渋川伊香保IC・高崎ICより50分
営業期間 通年営業
駐車場 あり・無料
ペット ○
施設タイプ コテージ、キャビン、テントサイト
付帯設備 風呂・シャワー/○(貸切風呂・薪焚きの湯1200円/45分、2000円/75分、コインシャワー
200円/5分)
トイレ/コテージ○(水洗)、キャビン・テントサイト×(サニタリー棟ほか)
AC電源/○
付帯施設 管理棟・売店、炊事棟、サニタリー、薪焚きの湯、SGフードショップ、BBQハウス、マッシュルームランド、多目的広場、トランポリン広場、花火広場、アスレチック、ハイジブランコ、おしぎっぱの森、地蔵川、ジェロニモの滝、瞑想小屋、ドッグラン
レンタル ○テント・タープ、テーブル・チェア・コット、シュラフ・マット・寝具、ランタン、バーナー・コンロ、焚き火・BBQ、キッチン用品、ハンモックなど ※詳細は公式HPへ
アクティビティ トランポリン500円(30分貸切)、バスケットゴール無料、アスレチック無料、ハイジブランコ無料、ツリーハウス無料

公式サイト:http://sweetgrass.jp/

WOODLAND BOTHY

https://www.instagram.com/p/BhDpmR_HIvz/

大自然に囲まれたグランピング・オーベルジュ「WOODLAND BOTHY」があるのは、東京都内とは思えない奥多摩の森の中です。入口に到着したらまずは木漏れ日が美しい山林を歩き、30分ほどたった頃に、展望デッキ付きの大型コットンテントが現れます。テントは1日1組限定なので、誰にも邪魔されないプライベート感あふれる滞在となります。気になる水回りもホテル並みの清潔さで、洗面台やトイレ、シャワールームを併設しているのも嬉しいポイント。山の上の日常から離れた空間で、目の前に広がる馬頭刈山などの雄大な景色を眺め、読書をしたり、お昼寝をしたり、おこもり感たっぷりの休日を過ごすことができます。

WOODLAND BOTHYの魅力

非日常をかなえる大型コットンテント

https://www.instagram.com/p/BUGYichhsDr/

 

「WOODLAND BOTHY」は、森林の伐採から製材、基礎工事などをいちからスタッフが手掛けたこだわりの施設。テントも、ここでしか味わえない優雅な滞在をかなえるためにフルオーダーされた1点ものです。中に入ると、一枚板のテーブルや籐の椅子などナチュラルなインテリアが心地いいリビングスペースと、2台のキングサイズのベッドが備わっています。真っ白なリネンに包まれてベッドに寝転ぶと、デッキ越しには馬頭刈山など奥多摩の山々のパノラマが。マイナスイオンたっぷりの空気を吸い込んで、体の中からリフレッシュしましょう。別棟には、眺望にこだわって作られたという貸切風呂の用意も。見晴らしのいい湯船に浸かれば、心身が癒されるのを感じられるはずです。

専属シェフによる地元食材グリル料理

https://www.instagram.com/p/Bh1Kg7YlJL7/

イタリアンや和食で料理長を務めてきた専属シェフが手掛ける前菜からメイン、デザートまでのグリル料理コースを、オープンエアの森の中で味わえます。料理の準備から片づけまですべてをおまかせできるという贅沢な内容は、グランピング・オーベルジュならではです。豚や羊、馬、牛など原産地にこだわったブランド肉や、春はタケノコ、夏は敷地内で自生しているミョウガなど、採れたての地元野菜を季節に合わせて提供。デッキ内に炭コンロ付きの調理台を運び入れ、下処理した食材を目の前で仕上げてくれる。メインにはあきる野市で育つ ”東京の幻のブランド牛「秋川牛」”を桜の薪と炭で焼き上げた、燻製香が香ばしい逸品を召し上がれ。朝食も同じく展望デッキで楽しめるので、小鳥たちのさえずりをききながら焼きたてパンやスープをいただきましょう。

自然を間近に感じる山道トレッキング

https://www.instagram.com/p/Bh0LDvfH1s8/

駐車場に車を停め、山の入口に到着した後は、施設まで1㎞弱の道のりを30分ほどトレッキングです。テントに到着するまでもひとつのアクティビティとして、4歳くらいの子どもでもどんどん駆け上がれるよう道の状態は整備されており、マイナスイオンをたっぷり浴びながら山登りを楽しめます。紫陽花や山椒、柚子などの植物を愛で、のんびりと歩こう。苔や草木が自然そのままに観察できるので、ルーペを持参して苔の世界を拡大してみるのも楽しいでしょう。そのほか、周辺にある日本の滝100選にも数えられる「払沢の滝」を見たり、養沢川沿いで釣りを体験するのもおすすめ。

WOODLAND BOTHYの詳細

都心から車で1時間、奥多摩の雄大な自然の中に佇むグランピング・オーベルジュ。1棟貸切のプライベート空間で、おいしい食事と優雅なアウトドア体験を満喫できる。

◇グランピング
・大型コットンテント1泊1人30000円~(1室2~4人、朝夕2食・家族貸切風呂含む)

スポット名 【東京都・あきる野市】WOODLAND BOTHY
電話番号 0425966645
住所 東京都あきる野市養沢684
定休日 なし
交通アクセス [電車]新宿駅~JR武蔵五日市駅120分。JR武蔵五日市駅前バスターミナル1番乗り場「上養沢行き」に乗車し、神谷バス停で下車・約23分
[車] 新宿~あきる野IC(首都高速4号新宿線・中央自動車道・八王子JCT・首都圏中央連絡自動車道)60分
営業期間 通年営業
駐車場 ○・無料 ※駐車場は宿泊施設のそばにあります。利用する場合は、予約時に駐車場利用とお伝えください
ペット ×
施設タイプ 大型コットンテント、古民家
付帯設備 風呂・シャワー/○
トイレ/○(水洗・ウォシュレット付き)
AC電源/○
付帯施設 貸切家族風呂(別棟)
レンタル ×
アクティビティ ×


公式サイト:http://woodlandbothy.jp/

スポンサーリンク
おすすめの記事